-
JAバンクローン債務保証委託約款(三菱UFJニコス)/令和2年4月1日
-
デビットカード取引規定/令和2年4月1日
-
Pay-easy(ペイジー)口座振替受付サービス利用規定/令和2年4月1日
-
振込規定/令和2年4月1日
-
二人で追い続ける理想の伊勢いも 平成30年度品評会金賞受賞
多気町の特産品伊勢いも。粘りとこくが特徴で栄養価も高く、贈答品としても重宝されています。名物料理店も多く、高級和菓子の原料としても出荷されるなど多気町の誇る逸品です。今回は理想の伊勢いもを追い続ける多気町在住の逵さんご夫妻にお話しを伺... -
美味しい農産物を作る
明和町山大淀で農業に携わる加藤 元さん。永年に渡り水稲のほか御薗大根など様々な農産物を生産されてきました。昭和40年代頃から、メロンや小玉スイカなども手掛けるようになりましたが、昭和45年に日本一と評される愛知県渥美の大玉スイカ生産者に関... -
スマイルへの出荷、有機栽培へのこだわり
多気町在住の奥山 明さん(72)は、祖父の代から受け継ぎ3代目となる生産者。幼少の頃からのお手伝いに始まりJA職員時代の兼業も含め、ずっと農業に関わってきました。2010年に定年退職し、専業農家として新たなスタート。今まで以上に農業の魅力に惹か... -
イチゴ栽培に懸ける若き就農者
2018年7月からイチゴ農家として新規就農した千鳥智昭さん(32)は、元々は津市のご出身。ご実家は農家ではありませんでしたが、生き物に関わる仕事に就きたいと酪農の道へ。24歳の時に観光イチゴ農園へ転職し、イチゴの魅力に惹かれていきます。「農園では... -
私の使命ホームランスターメロン作り
皆さんご存知の明和町大淀産ホームランスターメロン、美味しいですよね。このホームランスターメロン作りを約30年続けている鈴木昌男さん(85)は、明和町の大淀地区 施設園芸部会 部会長という立場からも、栽培に懸ける想いはとても強いようです。今回... -
美味しいネギを作り続ける
味噌汁やうどん、炒め物など日々食卓に登場する白ネギ。冬の鍋にも欠かせませんよね。ちょっとした薬味から時には料理のメインにもなる食材で、昔から風邪のときにも頼りになるなど存在感抜群の野菜です。今回は美味しい白ネギ作りにこだわる、JA多気白...