-
直売所の繋がりは時空を越えて
山作みかん直売所多気町平谷にあるファーマーズマーケット“山作みかん直売所”を営む中井正比誇さん(74)と節子さん(75)ご夫妻。昭和50年頃、みかんの生産者である先代が… -
美味しいイチゴを作りたい~未経験からの挑戦~
イチゴ生産者として多気町相可の小童谷知樹(ひじやともき)さん(40)は、イチゴ栽培を手掛ける新規就農者。令和6年4月に自立したばかりですが、日に焼けた風貌はすっか… -
一年中フルーツを楽しめる場所を ~五桂池ふるーつ村~
イチゴ狩りを立ち上げた父を手伝う多気町の河合良太さん(37)は、ミカンを中心に、お米や柿を栽培する農家に生まれました。10代の時に専門学校を卒業後、当時目指してい… -
人との繋がりが拡がりを生む ~多気町の若き経営者の挑戦~
稀少な若い就農者 多気町の田口翔さん(36)は、農業法人である株式会社百翔園(ルビ:ももかえん)の若き経営者。多気町弟国地区などで、米などを栽培されています。19歳… -
次世代へ農業を繋ぐ想い
高校生で就農を決意 明和町八木戸の小竹行哉さん(54)は、地元になくてはならない農業法人である株式会社ヤマヨ組の代表取締役。稲作と運送業との兼業農家の父と、漁業… -
三重ブランドのレンコンを 新規就農者の挑戦
令和5年、新規就農者の坂津舞樹さんは明和町でレンコンの生産を始めました。元々は山口県のご出身で、お父様が4代目となるレンコン農家生まれ。幼少期から“家業のお手…